
- 通常版
- 添削回数:6回
- 実践講座
- 文芸/小説
小説新人賞必勝講座
概要
今まで40名以上を作家デビューさせた実績を誇る講師が厳しく指導します。テーマやキャラクター、プロットの作成を通して、賞に応募することを前提とした課題に取り組みます。
詳細
対象者
上級者
講師は、直木賞作家を育てた若桜木虔先生。厳しい指導でプロデビューレベルの指導を行います。
受講セット
-
小説新人賞必勝講座テキスト(4冊)
-
受講ガイド・受講規約・受講カレンダー・開始アンケート・修了アンケート
講座内容
課程1|何よりもテーマが命!
自分が書きたいテーマ(100字以内)を、優先順位を決めて10個提出 してください。また、書いたテーマはどの文学賞に応募したいかも書いてください。
課程2|何よりも魅力的なキャラクターが命!
第 1 回目で講師の OK が出たテーマで、メインキャラクター(1人)、 サブキャラクター(1人)の設定をそれぞれ 400 文字以内で提出してください。また、メインとサブのキャラクターが会話しているシーン も400文字以内で提出してください。 ※シーンの途中で構いません。
課程3|何よりもプロットが命!①
40字×40行のプロットを 3話分提出してください。 (3話分はそれぞれ違うジャンルで)。 ※第1、2回目で講師のOKが 出たテーマやキャラクターを使用したもののほかに、新たに考えたものも入れて3話分ご提出 ください。
課程4|何よりもプロットが命!②
4回目の課題は、3回目でOK の出たプロットをブラッシュアップしたものか、OKが出なかった人は改めて3話分を提出してください。
課程5|何よりも冒頭が命!①
講師からOKの出たプロット をもとに、400字詰め換算で10枚分の冒頭を作成してくだ さい。
課程6|何よりも冒頭が命!②
6回目は5回目に提出した冒頭の書き直し、もしくは講師からOKがでた方は冒頭の20 枚を提出してください。
講師のご紹介
若桜木虔
昭和22年静岡県生まれ。NHK文化センター、読売文化センター(町田市)で小説講座の講師を務める。若桜木虔名義で約300冊、霧島那智名義で約200冊の著書がある。『修善寺・紅葉の誘拐ライン』が文藝春秋2004年傑作ミステリー第9位にランクイン)。
ターゲットやジャンルも、きちんと"傾向と対策"を練る必要がある。
講座概要
講座名
小説新人賞必勝講座
講師名
若桜木虔
受講可能期間
1年
添削回数
6回
受講セット
テキスト・受講ガイド・受講規約・受講カレンダー・開始アンケート・修了アンケート