
- 通常版
- 個別添削講座
- 文芸/小説
あらすじ・プロット添削
概要
小説を書き始める前の段階、あらすじ・プロットを添削、講評するコースです。
詳細
対象作品
- 小説一般(登場人物一覧、キャラクター設定、舞台・状況設定、おおまかなストーリーを、400字詰原稿用紙換算10枚以内でお送りください。)
講座のポイント
- 修正の時間を確保できるように、ご入金確認後1週間でスピード添削を行います。
- あらすじ、プロットに対して添削を行います。
- 受賞するには何が必要なのか、何が足りないのかを解説します。
受講規定
・不測の事故など万一のときのため、作品の控えを残しておいてください。
・講評は基本的に約2週間でお届けしておりますが、作品枚数が多い場合はもう少しお時間をいただきます。また、GWや年末年始などの時期もお時間がかかります。詳しい時期については、事務局までお問い合わせください。※料金は1作品単位です。作品が複数ある場合は、1作品単位の合算となります。※WORD、テキストなどのデータ原稿に限ります(PDFは不可)。手書き、プリントアウトした原稿などは受け付けておりません。
料金/添削期間
作品数 | 受講料 | 添削期間 |
---|---|---|
10枚以内 | ¥11,000 | 1週間 |
講師のご紹介

若桜木虔
昭和22年静岡県生まれ。NHK文化センター、読売文化センター(町田市)で小説講座の講師を務める。若桜木虔名義で約300冊、霧島那智名義で約200冊の著書がある。『修善寺・紅葉の誘拐ライン』が文藝春秋2004年傑作ミステリー第9位にランクイン)。公募ガイドONLINE連載「若桜木虔の作家デビューの裏技教えます!」
講座概要
講座名
あらすじ・プロット添削
講師名
若桜木虔