公募スクール

注目のタグ

  • 通常版
  • 添削回数:5回
  • オンライン講座
  • 文芸/小説

公募ガイド元編集長と楽しく学ぶ小説講座 ストーリーメイク編

¥33,000

概要


5/15(水)開講! Zoomで学ぶオンライン講座です!

小説を書いてみても、完結できない。物語が破綻してしまう。
公募ガイド創刊以来、そのような声を耳にし、創作特集としてアドバイスしてきました。
本講座は、全6回の講義を通じて、物語の基本構成を学び、ストーリーの作り方を学んでいきます。
第2回以降は課題を提出してもらい、添削と講評をします。書くことで筆力が上がり、他人に読まれることで客観性が得られます。

書くことが絶対に面白くなる本講座で、楽しく学んでみませんか。


この講座はZoomで学ぶ講座となります。
原則的に、前半は講師より講義があり、後半は提出課題の講評をします。
第1回につきましては講評はなく、自己紹介を行う予定です。


■講座開催日時
 2024年5月~2024年10月
 第3水曜日 19:00~20:30 on ZOOM
 ※日程は変更になる場合がございます。
 ※受講生都合でのお休みの場合、振替講座のご用意はございません。
  予めご承知おきください。

■定員 10名
 定員に達し次第、締め切らせていただきます。
 

詳細

対象者

中級者

文章を書き慣れた方、いくつか小説を書いたことがある方

受講セット

講座内容

第1回│物語の基本(5/15)

○小説の原型、騎士道物語
○構成はテーマの入れ物
○換骨奪胎という創作法
○プロットとは?

課題:自己紹介シート

第2回|物語の文法(6/19)

○すべてのストーリーの共通項
○登場人物の31の機能
○物語の型1 行きて帰りし物語
○物語の型2 欠如を回復する物語

課題1:逆プロット(夏目漱石『坊っちゃん』、芥川龍之介『蜘蛛の糸』、太宰治『走れメロス』の中から選択)
課題2:抜き出したプロットに、新たに要素を加え、オリジナル作品のプロットを作成。

第3回|長編小説講座(7/17)

○短編と長編の内容の違い
○短編と長編の文章の違い
○短編と長編のプロットの違い
○二種類のサブプロット

課題・400字詰原稿用紙換算100枚を想定した作品のプロット(A4で1枚)

第4回|ナラティブ、語りの叙法(8/21)

○面白くて、わかりやすい文章のコツ
○リアルに語れる同時的小説
○過去を現在として語る後置的小説
○俯瞰的な立場で語る全知視点

課題・サブプロットのあるプロット(400字詰原稿用紙換算300枚を想定、A4で1枚)

第5回|ストーリーに起伏を(9/18)

○感情曲線を考えたプロット
○場面にも起承転結がある
○場面が盛り上がる要素
○場面と場面転換

課題 交互視点のプロット(400字詰原稿用紙換算300枚を想定、A4で1枚)

第6回|エンタメの技法(10/16)

○アイデアが立っている小説
○謎で牽引する小説
○いやが上にも盛り上がる設定
○納得感のための伏線とミスリード

課題 車中にて(400字詰原稿用紙10枚、40字×30行で4枚)で実作

講師のご紹介

黒田 清

編集者。神奈川大学工学部建築学科中退、日本ジャーナリスト専門学校 文芸・創作科卒。1988年公募ガイド編集部に配属。1995年月刊プレゼントfan創刊編集長、2003年創作系作品添削講座(現公募スクール)創設。2010~2014年公募ガイド編集長。2019~2020年公募ガイド社公開講座で講師を担当。現在も同社に勤務。

講座概要

講座名

公募ガイド元編集長と楽しく学ぶ小説講座 ストーリーメイク編

講師名

黒田 清

受講可能期間

全6回

添削回数

5回

受講セット

テキスト・受講ガイド・受講規約・受講カレンダー・開始アンケート・修了アンケート・課題提出票
全てメールでお送りします

金額

¥33,000